朝食やおやつとして、アメリカでは定番のバナナブレッド。バナナが入っているのでヘルシーに感じますが、実は意外とたくさん砂糖が入っているものが多いです。
このレシピでは、砂糖はもちろんメープルシロップなども使わずに、バナナとデーツの甘さのみで作っています。
🍌バナナブレッドって?

バナナブレッドと言えば、アメリカでは定番の焼き菓子です。家庭でも作られるし、カフェなどでもよく見かけます。
”ブレッド”という名前がついていますが、パンのように捏ねたり発酵させたりといった工程はなく、材料を混ぜたら型に入れて焼くだけ。ケーキより素朴で、材料も作り方もシンプルなので、朝食やおやつとして親しまれています。
🍌レシピについて
- 砂糖不使用!
ヴィーガンのお菓子やデザートは、甘味を加えるのにメープルシロップを使うことが多いですが、このレシピではバナナとデーツの甘さのみで作ります。
デーツはキャラメルやハチミツのような濃厚な甘さが特徴的です。バナナのフルーティーな甘さと組み合わさることで、砂糖を使わなくても深みのある味わいになります。 - 簡単!
材料を混ぜて焼くだけ!手軽に作れます。 - 美味しい!
デーツとバナナの自然な甘さにくるみの食感も加わり、ヘルシーでありながらも満足感のある美味しさが楽しめます。
📝材料

材料についての補足
- デーツ
メジュールという種類のデーツがおすすめ。キャラメルのような濃厚な甘さが特徴で、柔らかいので滑らかなペーストにしやすいです。 - 中力粉 (All Purpose Flour)
アメリカで一般的に使われている小麦粉は “All Purpose Flour” という名称で、日本だと中力粉に該当します。手に入らない場合は薄力粉で代用してください。 - スペルト粉
古代小麦の一種で、現代の一般的な小麦粉と比べて消化が良く栄養価が高いとされています。ナッツのような香ばしさと甘味があり、焼き菓子に使うと味に深みが出ます。手に入らなければ他の小麦粉と置き換えてください。 - バナナ
完熟のものを用意してください。皮は黒っぽく、そのまま食べるには果肉が柔らかすぎるくらいが理想的! - アップルソース
りんごをピュレ状になるくらい柔らかく煮詰めたもの。アメリカでは子どものおやつ、料理やお菓子作りの材料としても一般的で、スーパーで買うことができます。
このレシピでは、植物性のヨーグルトで代用できます。 - 植物油
レシピではアボカドオイルを使用しています。クセのない液体のオイルならなんでもOKです。 - くるみ
生地に混ぜ込みます。食感がプラスされるのでおすすめです。
他のナッツで置き換えたり、チョコチップやドライフルーツを加えてもOKです。
🥣作り方
このページの最後に、分量付きの材料リストと作り方を記載したレシピカードがあります。
印刷用のフォーマットもあるので、ぜひご活用ください!

種を取り除いたデーツを30分ほどお湯に浸して柔らかくします。

大きめのボウルに中力粉、スペルト粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、天然塩、シナモンパウダーを混ぜ合わせます。
ダマになっている場合はふるいにかけてください。

水分を切ったデーツ、バナナ、アップルソース、植物油、バニラエクストラクトをフードプロセッサーにかけます。

滑らかなピュレ状になればOKです。

ピュレ状になった液体類を粉類のボウルに入れ、ゴムベラで切るように混ぜます。

粉っぽさがなくなってきたら、くるみも加えて混ぜます。

生地を型に入れて表面をならします。

予熱したオーブンで、40〜50分焼きます。粗熱が取れたら型から外して冷ましてください。
💬よくある質問
Q. ヴィーガンバナナブレッドの保存方法は?
A. 密閉できる保存容器に入れて常温で保存することができます。涼しい場所で保存し、2〜3日以内に食べ切るようにしてください。冷蔵庫で保存すると1週間程度持ちますが、食べる際には常温に戻してから食べると、より美味しく楽しめます。
冷凍保存も可能で、ラップで包んで冷凍すれば、1ヶ月ほど持ちます。食べる際には自然解凍するか、軽くトーストして食べると美味しさが戻ります。
どの方法で保存する場合でも、見た目や匂いの変化に注意し、食べるかどうかは自己責任での判断をお願いします。
Q. ヴィーガンバナナブレッドのアレンジ方法はある?
A. くるみの代わりにアーモンドやペカンナッツなどを使って味と食感を変えることができます。チョコチップを加えることで甘さとコクが増し、よりリッチな味わいに。

砂糖不使用!ヴィーガンバナナブレッド
Ingredients
- 80-90 g デーツ 種を取り除いたもの
粉類
- 80 g 中力粉 (All Purpose Flour) (NOTES①)
- 60 g スペルト粉 (NOTES②)
- 4 g ベーキングパウダー 小さじ1
- 2.5 g ベーキングソーダ(重曹) 小さじ1/2
- ひとつまみ 天然塩
- 2 g シナモンパウダー 小さじ1
液体類
- 240 g バナナ 大きめ2本くらい
- 45 g アップルソース (NOTES③)
- 40 g 植物油
- 5 ml バニラエクストラクト 小さじ1
混ぜ込み用
- 40 g くるみ 大きい場合は刻む
Instructions
下準備
- オーブンを180C(350F)に予熱する。パウンド型にオーブンシートを敷いておく。
バナナブレッド
- 種を取り除いたデーツを30分ほどお湯に浸して柔らかくする。
- 大きめのボウルに粉類を全て混ぜ合わせる。ダマになっている場合はふるいにかける。
- 水分を切ったデーツ、液体類をフードプロセッサーにかけて滑らかにする。
- 3の液体類を2の粉類のボウルに入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。粉っぽさがなくなってきたら、くるみも加えて混ぜる。
- 生地を型に入れて表面を均す。
- 予熱したオーブンで、40〜50分焼く。粗熱が取れたら型から外して冷ます。
Notes
このレシピでは、植物性のヨーグルトで代用できます。